03-5579-9934 平日10:00~19:00
お問い合わせ CONTACT
YouTube広告とは? 種類や広告収入の仕組み・収入を得るためのコツを解説
最終更新日:
YouTube広告とは? 種類や広告収入の仕組み・収入を得るためのコツを解説

ネット通信の高速化やコロナによるおうち時間の増加により、急速に成長する動画市場。なかでも国内で最もシェアが大きい媒体がYouTubeであることは、誰の目にも明らかでしょう。

こうした環境下で、ビジネスの一環としてYouTubeに取り組み、収入を得たいと考える人は少なくありません。しかし、日頃視聴者として頻繁に利用する媒体でも案外知らないことは多いのではないでしょうか?

YouTubeで広告収入を得るための条件は?
広告以外にも収益化の方法があるのか?

こうした疑問にお答えするために、本記事では以下の内容について解説します。

この記事でわかること

  • YouTubeの活用法
  • 広告収入の仕組みとその他の収益化方法
  • YouTube広告の配信フォーマット
  • YouTubeでの収益化イメージと、それを大きくするためのコツ

これらを理解し、YouTubeを見て楽しむだけでなく、広告収入を得るための手段として活用してみてはいかがでしょうか?

関連記事情報
※当記事では、コンテンツ配信者向けにYouTube広告の解説をしています。“広告を出稿する側”としての情報をお求めの方は以下の記事をご覧ください。

関連記事
YouTube広告ガイド | 8種類の広告メニューの特徴やメリット/配信方法/効果を出すコツを解説

改めてYouTubeとは?

YouTubeサービスの概要・変遷

YouTubeサービスの変遷

YouTubeはご存知の通り、現在世界最大の動画プラットフォームです。その利用者数は日本国内で6,500万人、世界では20億人にものぼると言われています。

参考:月間 6,500 万ユーザーを超えた YouTube、2020 年の国内利用実態──テレビでの利用も 2 倍に
参考:数字で見る YOUTUBE

このように世界で広く利用されるYouTubeも、その歴史についてはあまり知られていないのが実情です。ここではYouTubeの歴史を簡単にご紹介します。

YouTubeは2007年、アメリカ合衆国カリフォルニア州でジョード・カリム、チャド・ハーリー、スティーブ・チェンの3名により創業されました。

サービス開始からメディアでの紹介をきっかけに注目を集め、創業翌年の2006年には1日の総再生回数が1億回を突破するなど、好調な滑り出しを見せます。

しかし、このように急速な成長を遂げた動画プラットフォームにとってネックとなったのは、月に100万ドルのサーバーコスト。YouTubeは当時動画事業に伸び悩んでいたGoogleによって、約16億ドル(当時の為替で約2000億円)で買収されることとなりました。

その後2008年以降はYouTube独自の広告プログラムを一般向けに開放。今では憧れの職業となったYouTuber(ユーチューバー)という職業はこの頃誕生しました。

また、2011年のYouTube Live、2017年のYouTube Kidsといった新たなサービスを展開することで、YouTubeはユーザーの幅を着実に広げていくことに成功したのです。

出来事
2005年 アメリカ合衆国カリフォルニア州で創業
2006年 1日に総再生回数が1億回を突破
2006年
Googleにより買収
2007年
日本国内利用者数1,000万人突破
2008年
広告プログラム開始
2011年
YouTube Liveの機能追加
2013年
月間UU数10億人突破
2017年
YouTube Kidsの機能追加

急速に成長する動画広告市場

YouTubeでの動画広告の増加は、動画広告市場全体の拡大が影響しています。

スマートフォンが普及し、動画を見ることが一般化。また、ネット通信の高速化により、中小企業を含む多くの事業者が動画広告に注目するようになりました。

動画広告の市場規模は今後も成長が期待されており、2025年には日本国内で1兆円規模まで伸長するとも予測されています。

コロナ禍で追い風を受けるYouTube

2019年から流行する新型コロナウィルスは、世界の人々のライフスタイルに大きな変化をもたらしました。なかでも、世界中での厳しい外出規制の中で、巣ごもり需要に応える形で急速に成長を遂げたのが動画コンテンツです。

コロナ禍では従来通りのスマホやPCでのYouTube視聴に加え、テレビに繋いで家族でYouTubeを楽しむという新しいスタイルも確立しました。今やYouTubeは生活の中に無ければならないものとなっています。

ちなみに、現在日本国内のYouTube利用者は月間6,500万人投稿された動画の総視聴時間は前年比180%と、驚異的な成長を見せています。

三者三様のYouTube活用法

YouTubeの活用法はどんなものがある?

急速なYouTube・動画市場の成長の中で、その利用方法も多様化しています。従来であれば「見て楽しむもの」であった動画コンテンツは、今や「企業にとっての広告媒体」「お金を稼ぐための手段」といった役割も担っています。

本章では「視聴者」「広告出稿者」「コンテンツ配信者」の3つの視点から、現在YouTubeが担う役割について整理していきましょう。

【視聴者】見て楽しむだけでなく検索手段としても活用

最も一般的なYouTubeの利用方法は「視聴者として動画を見る」ということでしょう。

YouTubeは前述の通り視聴者及び視聴時間が増加し、それに伴い日々多くのコンテンツがアップロードされています。一昔前であれば娯楽要素の強い動画を見るのが一般的でしたが、現在の視聴者に求められるコンテンツは様々です。

視聴者に求められるコンテンツ

  • 娯楽要素の強い「おもしろ系動画」
  • 仕事に活きる「ビジネス系動画」
  • 日常生活で役立つ「お役立ち動画」

このように視聴者の知りたいことに答えを返してくれるかのように、豊富なコンテンツが取り揃えられています。

仕事に関する内容から料理のレシピまで、あなたにも「YouTubeで調べてみる」という方法で情報収集した経験があるのではないでしょうか?

【広告出稿者】今や動画プロモーションは企業に欠かせないマーケティング戦略

多くの視聴者が日々コンテンツを視聴するYouTubeというプラットフォームは、動画広告の配信先としても利用されています。

YouTube広告はWeb広告の一部として、高いターゲティング精度や細かな効果検証をおこなえる点が魅力です。

また、テレビCMのように高額な広告出稿料は不要。予算に合った広告の出し方ができる点から、大手だけでなく中小企業のマーケティング戦略にも採用されています。

2022年時点で最新の調査結果によれば、2021年時点でWeb広告の市場規模は4大メディア(テレビ・新聞・雑誌・ラジオ)の広告取扱金額を上回りました。なかでも急速に成長しているのが、YouTube広告を含む動画広告です。

【コンテンツ配信者】PRと広告収入で二度おいしい

今ではYouTubeで動画を配信することは珍しく無くなり、それには大きく2つのパターンが存在します。

  • 収益を目的としたYouTube配信用のコンテンツを制作・配信する
  • 企業・製品のPRのための動画をYouTube上にアップロードする

前者はユーチューバーをはじめ、YouTubeによる動画配信そのものが事業となるケース、後者は別の事業の成長を目的に動画を制作し、それをYouTube上にアップするケースです。

後者であっても一定の条件を満たすことで広告収入を得ることが可能。事業のPRと広告収入を同時に狙う企業も少なくありません。

以上がYouTube利用者3つの分類です。ここからは3つ目に紹介した「コンテンツ配信者」がYouTubeから収益を得るための仕組みや、収益を最大化するためのポイントを紹介します。

また、2つ目に紹介した「広告出稿者」向けには、別記事でYouTube広告について詳しく解説しています。こちらについても是非ご覧ください。

YouTube広告収入の仕組み

YouTubeの収益化(YPP)について
上の章でも触れたように、現在事業PRと同時にYouTubeの広告収入獲得を狙う企業は少なくありません。以降では、本記事のメインテーマであるYouTubeの収益化について解説します。

まずはYouTubeの収益化プログラム「YouTubeパートナープログラム(YPP)」について理解を深めましょう。

YouTubeパートナープログラム(YPP)とは?

まず、YouTubeパートナープログラムとは、YouTubeで動画を配信するクリエイターが収益を得るための方法です。

YouTubeで収益を上げる方法は広告収入以外に、ファンからの投げ銭や有料会員の会費の分配など様々なものがあります。こちらについては次章で詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

YouTubeパートナープログラムの参加要件

YouTubeパートナープログラムに参加するには、クリエイターはいくつかの条件を満たす必要があります。

YouTube収益化の要件

  • チャンネル登録者数1,000名以上
  • 過去一年間の動画再生時間が4,000時間以上
  • YouTube収益化ポリシーを遵守している
  • YouTubeパートナープログラムに参加できる国に居住している
  • リンクされるAdsenseアカウントを所有している

つまり、日本に籍を置く個人・法人は、チャンネル登録者数1,000名、動画再生時間4,000時間のクリアさえできれば、難なくプログラムに参加できるということです。

YouTube広告だけではないYPPの収益化方法

ここではYouTubeパートナープログラムを利用した際に収益を得る方法を1つずつ解説します。YPP利用時の収益化方法は、以下一覧の通りです。

YPPの収益化方法

  • 広告収益
  • チャンネルメンバーシップ
  • ショッピング
  • スーパーチャット
  • スーパーサンクス
  • YouTubeプレミアムの収益
  • YouTubeショートファンド

なかには一般的にはあまり知られていないものもあるかと思います。これらをよく理解することで、YouTubeを利用した収益の最大化を図りましょう。

広告収益

広告掲載による収益は、YouTubeの収益化方法の中で最も一般的で、よく知られる方法です。動画再生時に必ずと言っていいほど目にするものではないでしょうか。

広告は配信した動画コンテンツの冒頭や途中、または広告フォーマットによっては再生中の画面下部に表示されます。広告の出稿にかけられた金額の一定割合がコンテンツ配信者に支払われます(残りはYouTubeの取り分となる)。

表示する広告フォーマットは動画コンテンツの配信者側で設定が可能です。こちらについては次章で詳しく解説します。

チャンネルメンバーシップ

チャンネルメンバーシップとは、チャンネルの熱心なファンが自ら課金してメンバーとなり、コンテンツ配信者を支援する仕組みです。

チャンネルの運営者はその見返りとして、バッヂやスタンプといった、メンバー限定の特典を支給します。

メンバーシップの月額料金は90円〜6,000円の間で、クリエイター側が設定します。ファンから集めた金額のうち30%がYouTubeの取り分、残りの70%がクリエイターに支払われます。

メンバーシップ利用時は、動画の配信回数や特典の魅力といった点で、月額料金に見合った価値があるとファンに感じてもらうことが重要です。

ショッピング

ショッピングはYouTubeチャンネルと自社で運営するECプラットフォームとを連携させ、そこで販売する商品の売上によって収益を得る方法です。YouTubeと連携可能なECプラットフォームは以下の4つです。

YouTubeと連携可能な
ECプラットフォーム

  • Shopify
  • SUZURI
  • Spreadshop
  • Spring

YouTubeのショッピング機能は、通常のコンテンツ配信はもちろんYouTube Liveでも利用可能。動画の終了画面や再生中の動画上、概要欄にリンクを設置できます。

現在日本国内ではオリジナルアイテムのみの販売となっており、他社ブランド品の販売はできません。海外ではそれが許可される国もあるため、今後取扱う商品を広げられる可能性もあるでしょう。

スーパーチャット・スーパーステッカーズ

スーパーチャット・スーパーステッカーズはチャット上でファンが料金を支払い、自身のコメントを目立たせたり、目立つアニメーションを送信できる仕組みです。

ここでの課金額は1回につき100円〜50,000円、1日の課金上限金額は50,000円となっており、課金額に応じてチャットやステッカーは目立ちやすく、表示時間も長くなります。

スーパーチャット・スーパーステッカーズはファンからの課金額の30%がYouTubeの取り分、Apple経由の支払いの場合は30%がアップルの取り分

つまり、クリエイターの取り分は課金額の50%〜70%です。なお、この機能はYouTube Liveのみで利用できます。

スーパーサンクス

一方、スーパーサンクスは、YouTube Live以外の通常コンテンツでファンがクリエイターを支援するシステムです。


課金するとスーパーサンクス専用のアニメーションが一度だけ画面に表示されます。

それに加えて課金額に応じてデザインの異なるメッセージをチャット欄に送ることができます。支援1度の金額はアプリ・ブラウザで異なり、それぞれ以下の通りです。

ブラウザの場合 YouTubeアプリの場合
200円 250円
500円 610円
1,000円
1,220円
5,000円
6,100円

YouTube premium の収益

YouTube premiumは、視聴者とクリエイターの双方にメリットのあるサービスです。視聴者はYouTube premium に加入すると動画再生時の広告をオフにでき、会員によって視聴された動画のクリエイターには月額料金の一部が支払われます

YouTube premiumには3つのプランがあり、それぞれの月額利用料は以下の通りです。

プラン 月額(税込)
個人用メンバーシップ 1,180円
ファミリープラン 1,780円
学割プラン
680円

YouTubeショートファンド

YouTubeショートファンドは、クリエイティブで独自性に富むYouTubeショート動画の配信により、YouTubeショートの発展に寄与したクリエイターに分配される1億ドルの基金です。

報酬の対象となるチャンネルは毎月選出され、国や再生回数といったYouTube独自の基準によって、100〜10,000ドルが支払われます。

YouTube広告の種類と設定方法

YouTubeの動画広告の設定方法

上の章で、YouTube収益化の方法には様々なものがあることがわかりました。この章ではその中で最も代表的な収益化方法「広告収入」の表示形式、すなわち広告フォーマットについて解説します。

YouTubeの広告収入を増やすには「どれだけ視聴者の多いコンテンツを配信できるか」という点と合わせて、「どのように広告を表示するか」といったことを考えることが必要です。

ここでYouTubeの広告フォーマットの特徴を抑え、YouTube広告を使いこなしましょう。

まずは、いくつかあるYouTube広告のフォーマットをご紹介します。その後、実際に動画に広告を設置する際の具体的な設定方法も解説します。これからYouTubeチャンネルの収益化を目指す方はご確認ください。

YouTube広告の種類

スキップ可能なインストリーム広告

スキップ可能なインストリーム広告

※出典元:YouTubeヘルプ|動画広告フォーマットの概要

スキップ可能な動画広告は動画コンテンツの冒頭・途中で配信される動画広告です。

広告が始まってから5秒後にスキップ可能で、広告の尺の上限は6分。広告開始から30秒が経過、もしくは30秒以内に広告がクリックされた際に、広告収入が発生します。

スキップ不可のインストリーム広告

スキップ不可のインストリーム広告

※出典元:YouTubeヘルプ|動画広告フォーマットの概要

スキップ不可の動画広告も、動画の冒頭・途中で配信される動画広告です。

日本国内では尺の上限は15秒(一部の国・地域では20秒)、広告は毎回最後まで再生され、再生回数に応じて広告収入が発生します。

バンパー広告

バンパー広告

※出典元:YouTubeヘルプ|動画広告フォーマットの概要

バンパー広告も動画コンテンツの冒頭・途中で流れる動画広告です。

尺は最大6秒。広告はスキップすることができません。こちらについても自動的に最後まで再生され、再生回数に応じて広告収入が発生します。

「スキップ可能な動画広告」「スキップ不可の動画広告」の広告配信を有効にした際、自動的にバンパー広告の配信も有効となります

オーバーレイ広告(2023年4月6日廃止)


※こちらの広告は、2023年4月6日に廃止されました。パソコンのみで表示されていた広告で、視聴者の混乱を招きかねない広告フォーマットであったことが廃止の理由のようです。

オーバーレイ広告は再生中の動画コンテンツの画面下部20%に、画像もしくはテキストが表示される広告です。

この広告はパソコンで動画再生した場合にのみ表示され、モバイルデバイス(スマートフォン・タブレット)・テレビ・ゲーム機でYouTubeを視聴した際には表示されません。

広告主となる際にはこれらに加えて「アウトストリーム広告(YouTube外に表示)」「マストヘッド広告(YouTubeホーム画面・検索画面に表示)」「インバナー広告(YouTubeサイト外に表示)」といった広告フォーマットを利用することができますが、ここでは割愛します。

関連記事

YouTube広告の種類を解説。特徴や配信費用も紹介します

YouTube広告の設定方法

ここではアップロードした動画コンテンツに表示される広告の設定方法を解説します。

基本的に広告の配信設定は以下の手順で設定が可能です。

  1. YouTube Studio画面左部のメニュー欄から[収益受け取り]を選択
  2. 広告を有効にし、フォーマット・広告配信のタイミングを選択する

YouTube広告の基本的な設定方法

上記の内容をもう少し詳しく解説します。
YouTube Studio【収益受け取り】画面ではまず、以下の5項目の中からコンテンツ内に表示する広告のフォーマットを選択します。

収益化に使用する広告フォーマット

  • ディスプレイ広告(動画外に表示される静止画広告)
  • オーバーレイ広告(動画内下部20%以内に表示される静止画広告)
  • スポンサードカード(関連動画の欄に表示される静止画広告)
  • スキップ可能なインストリーム広告
  • スキップ不可のインストリーム広告

このとき動画コンテンツ内に動画広告を設置する場合は「スキップ可能なインストリーム広告」「スキップ不可のインストリーム広告」のいずれかを選択します。

バンパー広告は「スキップ可能なインストリーム広告」「スキップ不可のインストリーム広告」を選択した際に、YouTubeによって自動的に配置されます。

動画広告の配信を設定したら、次は下の3つから動画広告を配信するタイミングを選択します。

広告が表示されるタイミング

  • 動画の再生前
  • 動画の再生途中
  • 動画の再生後

なお、「動画の再生途中」に広告を配置するためには、動画コンテンツの尺が8分以上必要です。

8分以上のコンテンツにはミッドロール広告を設定可能

アップロードする動画コンテンツの尺が8分以上の場合は動画の途中にされる広告(ミッドロール広告)の配置が可能です。

ミッドロール広告を利用することで1本の動画内で配信できる広告本数を増やすことができるため、コンテンツから得られる収益の増加に繋がります。

ただし、動画の途中で広告が流れることでユーザーの動画視聴の妨げになるため、広告が差し込まれるタイミングや本数には注意が必要です。

ミッドロール広告の設定方法

ミッドロールの挿入箇所は自動(デフォルト)、手動のいずれかの方法で設定します。

自動設定の場合は「設定が簡単」「広告が配信される可能性が高まる」というメリットがあります。

自動設定の場合でもYouTubeのアルゴリズムを使って動画内の適切なタイミングで広告が配信されるようになっていますが、コンテンツ制作者に意図やこだわりがあれば、手動でそのタイミングを設定することも可能です。

ミッドロール広告の配信場所を設定する際には、先程の広告配信を有効化した画面で設定をおこないます。

  1. YouTube Studio画面左部のメニュー欄から[収益受け取り]を選択
  2. 広告を有効にし、「動画の途中」をチェック
  3. その下に表示される「表示タイミングを手動で設定」をクリック
  4. 画面左上の「ミッドロール挿入点」をクリック
  5. タイムコード(再生開始からの時間)を入力するか、画面下部のタイムラインをクリックし、広告配信箇所を設定
  6. 編集が済んだら「次へ」を押して設定が完了

参考:長い動画でミッドロール広告を使用する
参考:YouTubeヘルプ

YouTubeの収益化イメージ

YouTubeの収益化の具体例

ここまででYouTubeの収益化方法や、広告収入を得るための広告フォーマットやその使い方について、イメージが掴めてきたのではないでしょうか?

ここからは、皆さんが最も気になっている「実際にYouTubeは儲かるのか?」という点についてお話しします。この章でYouTube収益化のイメージを膨らませ、実際の計画を立てる際に役立てましょう。

  • 収益化開始時の収入は?
  • 収益化までの目安は?
  • チャンネル登録者数と収益の関係
  • 広告再生回数ごとの収益目安
  • 収益化のための申し込み方法と審査に必要な期間
  • あえて収益化しないという選択肢もある

なお、今回はインフルエンサーランキングサイトNoxinfluencerを参考にしています。一部の機能を除いては有料となりますが、データを詳しく確認したい場合にはぜひご利用ください。

収益化までの目安は約半年間

YouTubeを収益化する上で、まずはチャンネル登録者数1,000人、視聴時間4,000時間のラインを突破しなければなりません

この数字はすでに知名度のある有名人やインフルエンサーであれば数日で突破することも可能ですが、一般人・企業が1から始めるとなった際には半年〜1年ほどの時間が必要です。

もちろん、動画コンテンツの質や動画の再生頻度などによっても大きく左右されます。

チャンネル登録者数と収益の相関関係

無事YouTubeパートナープログラム登録の条件を満たした際、次に「チャンネル登録者数をどれぐらい増やせばいいのか?」という点が気になります。

こちらについても、動画の配信頻度等によって差が出る部分ではありますが、以下の表を参考にしていただくと良いでしょう。

チャンネル登録者数 月収目安
1,000人 5,000円〜30,000円
5,000人 30,000円〜100,000円
10,000人
50,000円〜200,000円
50,000人
250,000円〜1000,000円
100,000人
500,000円〜3,000,000円

収益化開始時の収入は数千円

以上の表から、YouTube収益化を始めた当初の目安月収はおおよそ5,000円〜30,000円ということがわかります。

会社員が副業で取り組むなら5,000人以上、ユーチューバーとして独立するなら50,000人以上、カメラマンや編集者を雇って組織として運営するのであれば、100,000人以上のチャンネル登録者数を獲得しておきたいところです。

広告再生回数ごとの収益目安

上ではランキングサイトの数値を参考にチャンネル登録者数と収入目安を紹介しましたが、広告再生回数と収益額の関係にはバラつきがあり、一概に言えない部分です。

というのも、YouTubeの広告収入は掲載される広告の出稿単価によっても大きく左右されます

つまり、広告出稿者同士が競合し、広告費が釣り上がるジャンルでは広告収入は高くなります。逆に、広告出稿者が少なく低単価で広告出稿できるジャンルでは、広告収入も低くなります。

一般的に広告単価が高いジャンル、低いジャンルは以下の通りです。

広告単価の高いジャンル 広告単価の低いジャンル
  • 不動産・金融商品
  • 情報・ビジネス
  • 美容・健康・フィットネス
  • 旅行
  • ゲーム
  • エンタメ・娯楽・バラエティ
  • 子供向け
  • アダルトに近い内容

広告1再生あたりの収入目安は0.05円〜1円程度と開きがあります。ただ、多くの広告収入を得たいと考えた場合、広告単価が高いジャンルを狙う必要があるのは間違いないでしょう。

収益化のための申し込み方法と審査に必要な期間

YouTubeパートナープログラムの申し込み自体は非常に簡単です。当然登録は無料。費用は一切かかりません。登録要件を満たした際はYouTubeサイト内で以下の5ステップで申請をおこないましょう。

  1. YouTubeにログイン
  2. 右上にある自分のアイコンをクリック
  3. YouTube Studioを選択
  4. 左側のメニューから「その他の機能」を選択
  5. 「収益受け取り」を選択し、参加申請ボタンをクリック

審査を通過するまでに必要な時間はYouTubeサイト上に明記されていませんが、最短で数日、場合によっては1ヶ月程度の時間がかかることもあります。

収益化しなくても広告は表示される

日本では2021年6月のYouTube利用規約変更以降、Yahooパートナープログラムに参加しないチャンネルの動画に対しても広告が掲載されるようになりました。

つまり、現在のYouTube動画は収益化する・しないに関わらず広告が掲載されるというわけです。

「副業で収入を得るわけにはいかない」などの事情や、「YouTubeはあくまでもPR施策であって収益目的ではない」といった強いこだわりがない限りは、広告収入を受け取るのがおすすめです。金銭が不要であればチャリティーに回すのも良いでしょう。

広告収入を得るためのポイント

広告収入を得るためのコツ

最後に紹介するのはYouTubeで広告収入を得る上で必要なポイントについてです。

ここでは動画配信の本質的な部分からテクニックまで、幅広い内容を紹介します。

まずは基本項目をきちんと押さえ、そこにチャンネル独自のカラーを出していくことを意識しましょう。

広告収入を得るためのポイント

  • 視聴者を夢中にさせる動画を配信する
  • 動画のターゲットを明確にする
  • 継続的に動画の投稿をおこなう
  • SNSを利用して集客をおこなう
  • 分析ツールを使用しPDCAを回す

視聴者を夢中にさせる動画を配信する

YouTubeの広告収入を増やすには、チャンネルの登録者数を増やし動画再生回数・広告再生回数を増やすことが重要です。

チャンネル登録者数を増やすには視聴者を夢中にさせる高いクオリティの動画配信が必要。高いクオリティの動画とは、主に以下のようなものを指します。

  • 最後まで視聴される
  • 内容がわかりやすい
  • 視聴者のためになる

視聴者にとって満足度の高いコンテンツの配信を続け、チャンネル登録者数を増やすことはYouTube広告で収益を得るための必須項目と言えるでしょう。

動画のターゲットを明確にする

動画のターゲットを明確にすることも、チャンネル登録者数を増やす上で重要なポイントです。

毎回一貫性のあるテーマを配信し、継続的に視聴者の支持を得ることで「このチャンネルの動画はハズレがない」「次回の動画も見たいからチャンネル登録しよう」と思わせることができます。

逆に色々な属性のユーザーを対象にするあまり「動画の質・面白さにバラツキがある」「面白そうな動画だけ見ればいい」と思わせてしまうかもしれません。

ターゲットを明確にし着実にファンを増やしていくことが、チャンネル登録者数を増やすための近道です。

継続的に動画の投稿をおこなう

チャンネルのファンを獲得することができたら次に注力すべきは動画を投稿し続けるということです。

あなたもSNSのフォローリストやYouTubeのチャンネル登録を整理した経験が一度はあるのではないでしょうか?定期的に高いクオリティの動画を投稿し続けることで、チャンネル登録を外される可能性を下げることができます。

むしろ、決まった曜日や時間に動画配信することで、チャンネル確認は視聴者のルーティーンワークになるかもしれません。

継続的に動画の投稿を続けることはチャンネル登録者数の増加と、登録解除者数の減少に繋がります。

SNSを利用して集客をおこなう

チャンネル登録者数の多少に関わらず、YouTubeとその他のSNSを連動させることは重要です。YouTubeの動画投稿時は欠かさずSNSで告知をおこないましょう。

はじめてのYouTube運営で「チャンネル登録1,000名」と聞くと難易度が高く感じますが、TwitterやInstagramといったSNSでの「フォロワー1000名」は決して高い目標ではありません。

SNSのフォロワーをYouTube動画に誘致することで、動画の視聴回数・チャンネル登録者数増加に結びつけましょう。

各種分析ツールを使用しチャンネルの健全性を保つ

投稿したコンテンツがターゲットのニーズに合っているかを知るために、定期的に分析ツールを使用します。

数字を用いて客観的にチャンネルを分析することで、どのような軌道修正が必要なのかが見えてきます。ご自身のチャンネルだけでなく競合チャンネルのデータや検索キーワードを分析するものなど、その機能は様々です。

多角的にチャンネルを分析し、視聴者が求めるコンテンツの傾向を把握しましょう。

まとめ

本記事では現在急成長する動画プラットフォーム、YouTubeの収益化方法や収入を増やすためのポイントについて解説してきました。

文中ではYouTubeの様々な収益化方法を紹介しましたが、やはり代表的な方法は広告収入です。

各YouTube広告フォーマットを理解するとともに、再生回数やその元となるチャンネル登録者数を増やすことで、収益目標を達成しましょう。

はじめてのYouTubeチャンネルの運営では収入を上げるイメージが湧かないといったことがあるかもしれません。そうした場合にも、ぜひ本記事の内容をお役立てください。

この記事の監修者
塩口 哲平
株式会社EXIDEA 取締役副社長。動画制作サービスCINEMATOの事業責任者。
新卒でデロイト・トーマツグループに入社。その後、株式会社プルークスを共同創業、取締役に就任。大手、メガベンチャー企業を中心に多数のwebマーケティング・プロデュースを手がける。
2017 youtube ads leaderboard下期受賞経験を持つ他、2018年アドテック関西へスピーカー登壇。

動画制作・映像制作サービスCINEMATOについて

『CINEMATO』は、株式会社EXIDEAが提供する動画制作・映像制作サービス。運営するEXIDEAは、動画マーケティング、SEOマーケティング、オウンドメディア、Web広告配信、リタゲ広告など、海外最先端のコンテンツマーケティングを提供する会社です。